スキップしてメイン コンテンツに移動

ブリンケン米国務長官は非公式の中国調整事務所(China House)を発足を主宰―米国の対中国戦略が本質的に変ったのかー

 

 11月17日朝、筆者の手元に米国務省からのリリース「ブリンケン国務長官は非公式の中国調整事務所(China House)を発足を主宰」が届いた。

 この“China House(以下、「チャイナ・ハウス」という)”の立ち上げの話は、今年の5月26日、国務長官がバイデン政権の今後のアプローチに関するジョージ・ワシントン大学での幅広いスピーチの中で「中華人民共和国に対するバイデン政権のアプローチ」と強く語った中で、米国の戦略に関する発表を受けたものである。

 筆者の手元には、これ以上に具体的な情報はないが、今後、米国や主要国のメディアが取り上げる中で、わが国の対中国の姿勢を考えるうえで最重要課題としてCNNやフォーリン・ポリシー記事等で補完しつつ、本ブログで取り上げるものである。はたして、米国の対中国戦略が本質的に変ったのか。

1.12月16日の国務省のリリース文(仮訳)

 このチャイナ・ハウスは、米国政府が中華人民共和国(以下、「中国」という)との競争を責任を持って管理し、オープンで包括的な国際システムに対する米国のビジョンを前進させることができることを保証する。チャイナ・ハウスを創設する我々の目標は、中国に対する政権のアプローチの要素を実現するのを助けることである。

 チャイナ・ハウスは、国務長官の近代化課題の重要な要素であり、この課題に対応し、今後10年の機会をつかむために部門を装備することに焦点を当てている。長官と国務省の指導部は、私たちが直面する最も複雑で重大な地政学的課題である中国に対する米国の政策と戦略を成功裏に実行するための人材、ツール、リソースを確保することに尽力している。

 国務長官が12月16日の発言で述べたように、チャイナ・ハウスは、国務省全体および同省外から中国専門家のグループを集めて、すべての地域局の同僚や国際安全保障、経済、技術、多国間外交、戦略的コミュニケーションの専門家と肩を並べて作業する。それは部門全体にサービスを提供するものである。

 両国間の調整の改善は、国務省からのより機敏で一貫性のある政策を意味する。これは、同盟国やパートナーと協力し、国務省が協力するすべての国とさらに深く関与するためのより良い立場にあることを意味する。

 新オフィス(チャイナ・ハウス)に関するお問い合わせは、下記までお願いする。 EAP-Press@state.gov

2.CNN記事での補完

  米国の最新動向をフォローすべく仮訳したが、前述の国務省のリリースとの重複を極力避けた。

 この発表は、ジョー・バイデン大統領が中国の習近平国家主席と会談してから約 1 か月後に行われた。中国を世界秩序に対する「最も深刻な長期的」課題と呼んでいるアントニー・ブリンケン国務長官も、2023年早々に同国を訪問する予定である。

 米国と中国の間の気候協力に関する正式な協議も、バイデン大統領と習近平主席の間のより広範な一連の合意の一環として再開される予定であると、2人の米国当局者は11月CNNに語った。

 また、CIA は2021年、中国に焦点を当てた部隊を立ち上げた。国務省での新たな取り組みは、ブリンケンの省全体にわたる近代化の取り組みの一環である。

 ブリンケン長官は2022年初め、バイデン政権の中国へのアプローチについてスピーチを行った際に、チャイナ・ハウスの打ち上げを予告した。

 その際、ブリンケン長官は「中華人民共和国が提起する挑戦の規模と範囲は、これまで見たことのないようなアメリカの外交を試すだであろう。チャイナ・ハウスは外交官に「正面から彼らがこの挑戦に対処するために必要なツールを与えるだろう」と付け加えた。

 政府高官は、新しいチャイナ・ハウス・オフィスは中国に焦点を当てた外交官の数を拡大すると説明した。また、さまざまな機関からの米国政府職員がチャイナ・ハウスを巡回し、機関間の取り組みとなる。

3.2021.9.21 フォーリン・ポリシー記事「国務省は北京に対抗するために『チャイナハウス』を計画」

 以下、仮訳する。決して平易な内容ではない。しかし、国際戦略に熟知していないわが国メデイアにとって格好の研究材料であろう

 米国務省は、世界の主要国における北京の足跡の拡大を追跡するために、中国の監視に専念する当局者の数を拡大することを計画している。この変更には、20 人から 30 人のスタッフの追加が含まれる可能性があり、中国の地域「監視」担当官の増強が含まれる。これは、国務省の地域支局の下で、世界中の北京の活動を追跡するためにトランプ政権中に最初に作成された担当官のカテゴリである。

 この国務省(Foggy Bottom)の変化は、ジョー・バイデン米大統領の政権が、20年間の費用のかかる中東戦争から中国との長期的な世界的競争へと転換しようとしているときに起こった。国連総会でのデビューである大統領演説で、バイデン大統領は他の大国と「活発に競争する」ことを誓い、ワシントン(米国)は「新しい冷戦や厳格なブロックに分割された世界を求めていないと述べたが、彼は「中国」の名前については言及しなかった。

 国務省の中国監視官の最初の幹部は2019年に配備された。しかし、このプログラムの出現は、トランプ政権の初期に内紛を引き起こしたとある元トランプ政権の高官はフォーリン・ポリシーに語った。中国へのより対立的なアプローチに反対した一部の上級外交官は、「中国の監視官」を指名するという考えを押し戻した。2017年から2018年までアメリカ合衆国国務次官補(東アジア・太平洋担当)を務めたスーザン・ソーントン(Susan A.Thornton)氏(注)は、このプログラムを「悪い考え」と呼んだ。

Susan Thornton氏

 スーザン・ソーントン氏は、このプログラムは「世界中の大使館に配属された人々を連れて行き、中国がその国で何をしているのかを「監視」することを彼らに課している。それは私たちが中国の活動の周りに今見ているような誇大宣伝と歪みを引き起こす。それが私がそれが悪い考えだと思った理由である」とソーントンは語った。

 「これが現在の歪みの唯一の、あるいは主な推進力ではないが、それは貢献者ある」と彼女は付け加えた。

 ソーントンの辞任後、国務省が中国に対する制裁をより効果的に標的とし、中国のスパイ活動を鈍らせるための取り組みを強化していた連邦司法省と同財務省に追いつこうとしたため、このプログラムはますます進んだ。米国メディアであるブルームバーグは8月に、CIAはまた中国のスパイ活動に対処するための独自の特別部隊を設立する計画を検討し、米国の国家安全保障官僚機構が北京との米国の地政学的競争の新時代にどのように適応しているかを明らかにしたと報じた。

 トランプ政権の元高官は「中国の標的に対する制裁パッケージを構築する場合は、それを実行できる必要がある。統一戦線組織がこのように構成されているのか、そのように構成されているのかを伝えるために諜報機関を整理しようとしている場合は、適切な専門知識を持ち、適切なツールを必要とする人々が必要である。国務省の中国デスクは、そのようなために構造化されたことはない」と述べている。

 「これは中国には存在しなかった完全な姿勢である。事実上、歴史的に言えば、昨日まで、私たちはまだ中国が私たちの友人になりたいと思っていたからである」と元当局者は付け加えました。

 新しい国務省のプログラムは、テロ対策の取り組みを調整するための省庁間プログラムを模倣して、さまざまな連邦政府機関で中国に取り組む当局者を牧畜することを目的としている。このプログラムの批評家の中には、国務省に中国に対する近視眼的な見方を与え、中国の影響力を膨らませ、米中の緊張を不必要に誇大宣伝する可能性があると懸念する人もいる。また彼らは、それがすでに面倒なシステムに官僚主義の新しい層を追加する可能性があると心配している。

*******************************************************

(注)スーザン・A・ソーントン氏

イエール・ロースクールのポール・ツァイ・チャイナ・センター客員法務講師兼シニア・フェローである。ユーラシアと東アジアの米国国務省で約 30 年の経験を持つ退職した米国の上級外交官。彼女は現在、イェール・ロー・スクールのポール・ツァイ中国センター(Paul Tsai China Center)で法学のシニア・フェローおよび客員講師を務めている。彼女はまた、全米外交政策委員会のアジア太平洋安全保障フォーラムのディレクターであり、ブルッキングス研究所の非常勤上級研究員でもある)

********************************************************************

Copyright © 2006-2022 芦田勝(Masaru Ashida).All Rights Reserved.You may reproduce material available at this site for your own personal use and for non-commercial distribution.

コメント

このブログの人気の投稿

ウクライナ共同捜査チームの国家当局が米国司法省との了解覚書(MoU)に署名:このMoU は、JIT 加盟国と米国の間のそれぞれの調査と起訴における調整を正式化、促進させる

  欧州司法協力機構(Eurojust) がウクライナを支援する共同捜査チーム (Ukraine joint investigation team : JIT) に参加している 7 か国の国家当局は、ウクライナで犯された疑いのある中核的な国際犯罪について、米国司法省との間で了解覚書 (以下、MoU) に署名した。この MoU は、ウクライナでの戦争に関連するそれぞれの調査において、JIT パートナー国と米国当局との間の調整を強化する。  このMoU は 3 月 3 日(金)に、7 つの JIT パートナー国の検察当局のハイレベル代表者と米国連邦司法長官メリック B. ガーランド(Merrick B. Garland)によって署名された。  筆者は 2022年9月23日のブログ 「ロシア連邦のウクライナ軍事進攻にかかる各国の制裁の内容、国際機関やEU機関の取組等から見た有効性を検証する!(その3完)」の中で国際刑事裁判所 (ICC)の主任検察官、Karim A.A. Khan QC氏 の声明内容等を紹介した。  以下で Eurojustのリリース文 を補足しながら仮訳する。 President Volodymyr Zelenskiy and ICC Prosecutor Karim A. A. Khan QC(ロイター通信から引用) 1.ウクライナでのJITメンバーと米国が覚書に署名  (ウクライナ)のICC検事総長室内の模様;MoU署名時   中央が米国ガーランド司法長官、右手がICCの主任検察官、Karim A.A. Khan QC氏  MoUの調印について、 Eurojust のラディスラフ・ハムラン(Ladislav Hamran)執行委員会・委員長 は次のように述べている。我々は野心のために団結する一方で、努力においても協調する必要がある。それこそまさに、この覚書が私たちの達成に役立つものである。JIT パートナー国と米国は、協力の恩恵を十分に享受するために、Eurojustの継続的な支援に頼ることができる。  米国司法長官のメリック B. ガーランド(Merrick B. Garland)氏は「米国が 7 つの JIT メンバー国全員と覚書に署名する最初の国になることを嬉しく思う。この歴史的な了解覚書は、ロシアのウクライナ侵攻に起

カリフォルニア州司法長官ハビア・バセラ氏の保健福祉省長官指名と議会上院における公聴会ならびに承認採決の僅差結果

 バイデン政権の今後を占ううえで欠かせない閣僚人事に関し、新たな動きがみられた。  すなわち、 AP通信 は(https://www.wtnh.com/news/health/becerra-confirmed-to-head-up-bidens-ambitious-health-agenda/)は次のとおり報じた。  「連邦議会上院 は3月18日木曜日、カリフォルニア州司法長官のハビア・バセラ(Xavier Becerra)氏(1958生まれ)をジョー・バイデン大統領がおす保健福祉省(U.S. Department of Health and Human Services (HHS) )(https://www.hhs.gov/about/index.html)長官として承認し、政府のコロナウイルス対応と、薬剤費の削減、保険適用範囲の拡大、医療における人種格差の解消という野心的な推進において重要な位置を占めることとなった。」 Xavier Becerra 氏  バイデン大統領はカマラ副大統領(元カリフォルニア州司法長官)に引き続き、バセラ長官を連邦政府の代表機関である保健福祉省の長官に指名する本当の理由はどこにあるのか。  確かに、閣僚人事をきめるうえで、多民族国家米国の統一化、結束を強く訴える大統領の考えは、理解できる。しかし、大統領の本音はそれだけではあるまい。長期民主党政権の維持野ための人事の若返り、世界的に見た知名度、行政手腕などの要素を踏まえれの判断かもしれない。  ところで、筆者は歴代のカリフィルニア州の司法長官とはメールのやり取りしており、両氏の今回の就任は”Congratulation”と言いたいだけでなく、わが国の対米戦略を考えるうえで両氏との率直な意見交換も行いたいという気持ちがある。  他方、筆者が強く興味があるのは、今回の人事の例にみられるとおり、民主、共和党が党員数が僅差な議会運営の難しさである。  その意味で、今回の議会上院公聴会でのバセラ氏の陳述内容、また反対議員の発言内容等につき直接確認したと考えていた。  これらの情報を探るうえで重要な公式動画情報源は上院の場合は”Floor Webcast”、下院では”House Live”である。 (注1)  また、米国ではこれらの情報は”youtube ”でも確認できるが

英国の Identity Cards Bill(国民ID カード法案)が可決成立、玉虫色の決着

  2005年5月に英国議会に上程され、英国やEU加盟国内の人権保護団体やロンドン大学等において議論を呼んでいた標記法案 (筆者注1) が上院(貴族院)、下院(庶民院) で3月29日に承認され、国王の裁可(Royal Assent)により成立した。  2010年1月以前は国民IDカードの購入は義務化されないものの、英国のパスポートの申込者は自動的に指紋や虹彩など生体認証情報 (筆者注2) を含む国民ID登録が義務化されるという玉虫色の内容で、かつ法律としての明確性を欠く面やロンドン大学等が指摘した開発・運用コストが不明確等という点もあり、今後も多くの論評が寄せられると思われるが、速報的に紹介する。 (筆者注3) 1.IDカード購入の「オプト・アウト権」  上院・下院での修正意見に基づき盛り込まれたものである。上院では5回の修正が行われ、その1つの妥協点がこのオプショナルなカード購入義務である。すなわち、法案第11編にあるとおりIDカードとパスポートの情報の連携を通じた「国民報管理方式」はすでに定められているのであるが、修正案では17歳以上の国民において2010年1月(英国の総選挙で労働党政権の存続確定時)まではパスポートの申込み時のIDカードの同時購入は任意となった。 2.2010年1月以降のカード購入の義務化  約93ポンド (筆者注4) でIDカードの購入が義務化される。また、2008年からは、オプト・アウト権の行使の有無にかかわりなく、パスポートのIC Chip (筆者注5) に格納され生体認証情報は政府の登録情報データベース (筆者注6) にも登録されることになる。 ******************************************************: (筆者注1) 最終法案の内容は、次のURLを参照。 http://www.publications.parliament.uk/pa/ld200506/ldbills/071/2006071.pdf (筆者注2) 生体認証の指紋や虹彩については、法案のスケジュール(scheduleとは,英連邦の国の法律ではごく一般的なもので、法律の一部をなす。法本文の規定を受け,それをさらに細かく規定したものである。付属規定と訳されている例がある。わが国の法案で言う「別表」的なもの)に具体的