2.欧州委員会サイトの更新作業の遅れや説明不足
(1) 欧州委員会(市民の自由、司法および域内問題委員会(Committee on Civil Liberties ,Justice and Home Affaires European Parliament)のEU/EEA以外の第三国への個人情報の移送に関するモデル契約(Model Contracts for the transfer of personal data to third countries )解説サイトの更新の遅れ
3月初めには改訂されたが、2月末の時点では今回の決定の原文検索のキーとなる情報が欧州委員会のサイトどこにもなかった。当然のことながらリリースもEUの官報にあたるOffice Journalの番号にはまだ言及していない。筆者も一番困ったと思ったのであるが、EUの各法律事務所やローファームも同様の問題指摘を行っている。
(2)標準契約条項に関する委員会決定についての説明不足
今回の契約条項のもととなるモデル契約条項は2002/16/ECである。前述(および筆者注3)のとおり、委員会決定は2種類ある。
このことは英国の大手ローファームの専門家でさえ理解されていない。例えば、Pinsent Masons LLPの解説サイト“OUT-LAW News”の2月18日付けの記事を見て気がついた。この2種類が区別されておらず、今回のモデル契約条項が委員会決定「2001/497/EC (controller to controller) に関するもの」の改正版であるように指摘している。重ねて言うが、今回のモデル条項は委員会決定 「2002/16/EC (controller to processors) に関するもの」の改正版である。
このような誤解が生じる最大の原因は、欧州委員会の解説サイトの説明不足であろう。
ただし、3月初めに改訂された新しい解説サイトをよく読むと「第三国におけるデータ処理者への個人情報の移送に係る標準契約条項http://ec.europa.eu/justice_home/fsj/privacy/docs/international_transfers_faq/international_transfers_faq.pdf(欧州委員会の標準契約条項に関するQ&A)」として今回の改訂条項と2002/16/ECが併記されており、今後は“OUT-LAW News”の解説のような誤解はなくなるであろう。(筆者注5)
3.わが国の国際化する企業活動とアウトソーシング規制のあり方
わが国の企業の新たな国際戦略とはいかなることであろうか。トヨタの例で代表されるとおりわが国の製造や繊維メーカー業界等の海外進出は著しい。しかし、これらの企業は競争法、知的財産権、訴訟リスク、政治的安定性等に配慮すればよかった。しかし、わが国の経済における第三次産業のウェイトはますます高まるであろうことは間違いない。
とりわけ、金融、ソフトウェア開発等については国内の再委託(アウトソーシング)は極めて限定されており、前者については自由化されたものの依然当局の監督下における護送船団の運用が続いており、一方後者については製品サービスの保証基準・瑕疵担保責任等はなく、現状はユーザーとベンダー間の相対契約にもとづく範囲での保証しかなく品質保証はほとんどない。
これは海外でも同様であるが、これだけITが行政、企業や教育活動に欠かせないものとなっている時代にこのままで良いのかと考えるのは筆者だけではあるまい。
この問題につき、ユーザーとベンダー間の信頼性強化の観点から経済産省が中心となって検討を行いまとめたのが「情報システム信頼性向上のための取引慣行・契約に関する研究会」最終報告書 ~情報システム・モデル取引・契約書~」である。筆者も研究会の主要委員から実務面の課題や裁判例について具体的な説明を聞く機会を最近もった。その「第一版」の説明の中で再委託におけるユーザーの承認の要否・責任の明確化があげられている。
また、筆者が現在取組んでいる「クラウド・コンピューティングの法的検討課題」の海外の研究動向でも、やはり共通的に問題となるのは国際的または国内における再委託先の品質保証シスエム(サービスレベル)の早期導入である。
これらについは機会を改めてのべることとしたい。
************************************************************************
(筆者注5) 余談であるが、3月7日現在でもPinsent Masons LLPの解説サイト“OUT-LAW News”の誤解はそのままで修正は行われていない。筆者としても、機会があれば同法律事務所に確認しておきたい。
[参照URL]
http://europa.eu/rapid/pressReleasesAction.do?reference=MEMO/10/30&format=HTML&aged=0&language=EN&guiLanguage=en(欧州委員会のプレスリリース)
http://eur-lex.europa.eu/LexUriServ/LexUriServ.do?uri=OJ:L:2010:039:0005:0018:EN:PDF(欧州委員会の決定本文)
http://ec.europa.eu/justice_home/fsj/privacy/docs/international_transfers_faq/international_transfers_faq.pdf(欧州委員会の標準契約条項に関するQ&A)
**********************************************************************************************
Copyright © 2006-2010 芦田勝(Masaru Ashida).All Rights Reserved.No reduction or republication without permission.
コメント
コメントを投稿