スキップしてメイン コンテンツに移動

北米で広がる韓国産えのき茸(Enoki Mushrooms)のリステリア菌汚染とリコール問題およびわが国でも留意すべき事項

 

 筆者の手元にわが国の厚生労働省にあたる米国FDA(食品医薬品局)から韓国グリーン・デイ・プロデュース(Green Day Produce)社製の「えのき茸(Enoki Mushrooms)」ブランド名「ジョンギルプーム(正一品)」のリコール情報が届いた。

 実は、韓国産「えのき茸(Enoki Mushrooms)」のリコールは、2020.3.10付け 内閣府 ・ 食品安全委員会・食品安全関係情報詳細(韓国:Sun Hong Foods社)2020.6.9同(韓国:Guan’s Mushroom社およびGreen社)2022年7月20日同(2020年3月から2022年5月まで、州の公衆衛生当局は、米国の小売店からえのき茸の検体を採取、リステリア菌は複数の州の検体で検出され、米国で21件のえのき茸のリコールが発生した。それらのリコールのうち9件は、韓国で栽培されたえのき茸に関連)で行われている。また、カナダでも2021.11.25にブランド名「ジョンギルプーム(正一品)」のリコールが行われている。

 ところで、わが国ではえのき茸とリステリア菌汚染はどのように扱われているであろうか。厚生労働省の警告では、【リステリア食中毒の主な原因食品例】としては、○生ハムなどの食肉加工品、〇未殺菌乳、ナチュラルチーズなどの乳製品(加熱をせずに製造されるもの)、〇スモークサーモンなどの魚介類加工品があげられているが、えのき茸は特に挙げられていない。

 今回のブログは、米国FDAやCDC等の感染拡大やリコール情報を正確に提供するとともにこれからわが国でもその消費が増えるであろう「えのき茸」の安全対策について情報提供するものである。

1.韓国産えのき茸に関連したリステリア集団感染

(1)2020.3.10 内閣府 ・ 食品安全委員会・食品安全関係情報詳細

米国疾病管理予防センター(CDC)、えのき茸に関連したリステリア集団感染に関する情報を公表。リコールは行っていない。

【一部抜粋】

     2.2020年3月9日現在、リステリア・モノサイトゲネス集団感染株の感染者計36人が17州(カリフォルニア州、ニューヨーク州他)から報告されている。

  1. 患者からのリステリア検体は2016年11月23日から2019年12月13日までに収集された。患者の年齢は1歳未満から97歳まで、年齢中央値は67歳である。患者の58%が女性である。情報の得られた32人のうち30人の入院が報告されている。カリフォルニア州、ハワイ州及びニュージャージー州から4人の死亡が報告されている。6症例は妊娠関連であり、2症例は流産となった。
  2. 疫学及び検査のエビデンスは、「韓国産」と表示されたえのき茸が、本集団感染の原因である可能性が高いことを示している。

(2)2020.6.9 内閣府 ・ 食品安全委員会・食品安全関係情報詳細

米国疾病管理予防センター(CDC)、えのき茸に関連したリステリア集団感染に関する情報を最終更新

【一部抜粋】

     4. 疫学、遡及調査及び検査のエビデンスは、韓国にあるGreen社によって供給されたえのき茸が、本集団感染の原因であった可能性が高いことを示した。

  1. FDA及び州当局は、検査のためにえのき茸を収集した。ミシガン州農業農村開発局は、患者がえのき茸を購入した食料品店からえのき茸を収集し、2検体から集団感染株を確認した。これらのきのこは「韓国産」と表示されており、Sun Hong Foods社によって販売されていた。2020年3月9日、Sun Hong Foods社は、えのき茸をリコールした。カリフォルニア州保健局は食料品店からえのき茸を収集し、1検体から集団感染株を確認した。これらのきのこは「韓国産」というラベルが付けられ、Guan’s Mushroom社によって販売されていた。3月23日、Guan’s Mushroom社は、えのき茸をリコールした。FDAは、韓国のGreen 社から、輸入時に検査用のえのき茸の検体を収集した。4月6日に、2検体でリステリア・モノサイトゲネス集団感染株を有するという結果が示された。その結果、4月7日に、FDAはGreen社に対し輸入警告を発出し、H&C Foods社はGreen社から供給されたえのき茸をリコールした。
  2. 3月18日、韓国食品医薬品安全処(MFDS)は、MFDSの調査結果及び今後の疾病予防のために取るべき措置を発表した。MFDSは韓国の2企業が生産したえのき茸にリステリア・モノサイトゲネスを確認した。

(3) 2022.7.20 内閣府 ・ 食品安全委員会・食品安全関係情報詳細

米国食品医薬品庁(FDA)は7月20日、韓国から輸入されるえのき茸に対する全国的な輸入警告を発出

【一部抜粋】当該検体採取は、2016年から2020年にかけての複数州にわたる集団感染に関するFDAの調査を受けて実施された。当該集団感染では、リステリア菌感染による複数のヒト症例と韓国産のえのき茸との関連が示され、米国17州から合計36例、カナダから12例、及び豪州から6例が報告された。米国の36例のうち、31例が入院し、4例が死亡した。

 2020年3月から2022年5月まで、州の公衆衛生当局は、米国の小売店からえのき茸の検体を採取した。リステリア菌は複数の州の検体で検出され、米国で21件のえのき茸のリコールが発生した。それらのリコールのうち9件は、韓国で栽培されたえのき茸に関連しており、表示、遡及調査、又は全ゲノムシークエンス解析(WGS)によって確認された。

 2020年の集団感染の後、FDAは公衆衛生を保護し、輸入特殊きのこ(specialty mushrooms)による将来のリステリア菌集団感染を防止するために、えのき茸に焦点を当てた輸入特殊きのこ予防戦略の実施に着手した。このFDAの予防戦略は、集団感染又は有害事象につながる根本原因の再発を制限又は防止するために、FDAによって行われる積極的かつ熟考した上でのアプローチである。

(4) 2022.11.17 米国FDA(食品医薬品局)から韓国グリーン・デイ・プロデュース(Green Day Produce)社製の「えのき茸(Enoki Mushrooms)」ブランド名「ジョンギルプーム(正一品)」のリコール情報

 わが国の食品安全委員会・食品安全関係情報詳細にはまだ掲載されていないため、筆者はFDAの情報を仮訳する。

 カリフォルニア州バーノンのグリーン・デイ・プロデュース社は、2022年9月から2022年10月まで販売された200g / 7.05ozのえのき茸(韓国製品)のパッケージを、幼児、虚弱または高齢者、および免疫力が低下した他の人に重篤で時には致命的な感染症を引き起こす可能性のある生物であるリステリア菌に汚染されている可能性があるため、リコールしている。健康な人は、高熱、激しい頭痛、こわばり、吐き気、腹痛、下痢などの短期的な症状にしか苦しむことはないが、リステリア感染症は妊婦の流産や死産を引き起こす可能性がある。

 今回リコールされたえのき茸は、全米の流通業者や小売店に配布された。

 えのき茸は、200g / 7.05ozの透明なプラスチックパッケージで提供され、前面に「エノキ・マッシュルーム」、背面にグリーン・デイ・プロデュース社と記載されている。UPCは16430-69080で、パッケージの裏側にある。パッケージにはロットコードや日付はない。

パッケージの表面

パッケージの裏面

 このリコールは、米国食品医薬品局とカリフォルニア州公衆衛生局(California Department of Public Health :CDPH)の専門知識に基づいて行われている。

 えのき茸の200g / 7.05オンスのパッケージを購入した消費者は、全額返金のために購入場所に行き返品することを勧める。質問のある消費者は、(323)587-4688またはwilliam@greendayinc.com で会社に連絡することができる。

(5) 2021.11.25カナダ政府:食品リコール警告

ジョンギルプーム・ブランドのエノキ茸はリステリア菌のためにリコールされた。

2.えのき茸とリステリア菌感染回避策

 米国メディアCBS4が「多州でリステリア菌の発生の背後にあるえのき茸」で詳しく解説している。抜粋のうえ仮訳する。

 米国の疾病管理予防センター(CDC)がえのき茸でリステリア菌の発生を見たのはこれが初めてではない。2020年、CDCは、えのき茸に関連する米国で最初に知られているリステリア菌の発生を調査した。その発生では、17の州で36人が感染した。4人が死亡し、2人が妊娠を失った。

(1)リステリア菌とはいかなるものか?

 リステリア菌は、深刻な感染症リステリア症を引き起こす可能性のある細菌です。また、一般的な食中毒の症状を引き起こす可能性がある。

 CDCは、毎年約1,600人がリステリア症にかかり、約260人が死亡していると述べた。

妊娠中の女性とその新生児、65歳以上の成人、免疫力が低下している人々を病気にする可能性が最も高い。

(2)侵襲性リステリア症の症状はどのようなものか?

 侵襲性リステリア症は、細菌が腸を越えて体の他の部分に広がるときに起こる。症状は通常、リステリア菌で汚染された食品を食べてから2週間以内に始まる。

・生のえのき茸は食べないでください。えのき茸を徹底的に調理すること。

・リステリア菌は冷蔵庫に保管されている食品で成長する可能性がある。食品を十分に高い温度に加熱することで簡単に殺せる。

・生のえのき茸は、調理されない食品とは別に保管してください。これにより、エリステリア菌がエノキ茸から食べる前に調理しない食品に広がるのを防げる。

・生のえのき茸を扱った後は手をよく洗ってください。

・生のえのき茸に触れた冷蔵庫、容器、表面を掃除されたい。

・リステリア菌は、食物、表面、手の間で簡単に広がる可能性がある。

・えのき茸を食べた後に重度のリステリア病の症状がある場合は、すぐに医療提

供者に連絡してください。

・妊娠していない人は、発熱や筋肉痛に加えて、頭痛、肩こり、錯乱、バランスの崩れ、けいれんを経験することがある。

妊娠中の人は通常、発熱、倦怠感、筋肉痛のみを経験する。さらに、リステリア菌は妊娠喪失や早産を引き起こす可能性がある。また、新生児に深刻な病気や死を引き起こす可能性がある。

(3)さらに、CDCはレストラン等に次のことを推奨している

・生のえのき茸は出さないでください。

・えのき茸は、お客様に提供する前によく調理してください。

・付け合わせとして生のえのき茸を使用しないでください。

・提供の直前に生のえのき茸をスープ料理の上に加えないでください。えのき茸はリステリア菌を殺すほど熱くならない。

・生のえのき茸は、調理されない食品とは別に保管してください。これにより、エリステリア菌がエノキ茸から、顧客に提供する前に調理しない食品に広がるのを防げる。

・えのき茸を提供する場合は、FDAの安全な取り扱いと洗浄のアドバイスに従ってください。

・生のえのき茸を取り扱った後は手をよく洗ってください。

*************************************************************

Copyright © 2006-2022 芦田勝(Masaru Ashida).All Rights Reserve.You may reproduce materials available at this site for your own personal use and for non-commercial distribution.

コメント

このブログの人気の投稿

ウクライナ共同捜査チームの国家当局が米国司法省との了解覚書(MoU)に署名:このMoU は、JIT 加盟国と米国の間のそれぞれの調査と起訴における調整を正式化、促進させる

  欧州司法協力機構(Eurojust) がウクライナを支援する共同捜査チーム (Ukraine joint investigation team : JIT) に参加している 7 か国の国家当局は、ウクライナで犯された疑いのある中核的な国際犯罪について、米国司法省との間で了解覚書 (以下、MoU) に署名した。この MoU は、ウクライナでの戦争に関連するそれぞれの調査において、JIT パートナー国と米国当局との間の調整を強化する。  このMoU は 3 月 3 日(金)に、7 つの JIT パートナー国の検察当局のハイレベル代表者と米国連邦司法長官メリック B. ガーランド(Merrick B. Garland)によって署名された。  筆者は 2022年9月23日のブログ 「ロシア連邦のウクライナ軍事進攻にかかる各国の制裁の内容、国際機関やEU機関の取組等から見た有効性を検証する!(その3完)」の中で国際刑事裁判所 (ICC)の主任検察官、Karim A.A. Khan QC氏 の声明内容等を紹介した。  以下で Eurojustのリリース文 を補足しながら仮訳する。 President Volodymyr Zelenskiy and ICC Prosecutor Karim A. A. Khan QC(ロイター通信から引用) 1.ウクライナでのJITメンバーと米国が覚書に署名  (ウクライナ)のICC検事総長室内の模様;MoU署名時   中央が米国ガーランド司法長官、右手がICCの主任検察官、Karim A.A. Khan QC氏  MoUの調印について、 Eurojust のラディスラフ・ハムラン(Ladislav Hamran)執行委員会・委員長 は次のように述べている。我々は野心のために団結する一方で、努力においても協調する必要がある。それこそまさに、この覚書が私たちの達成に役立つものである。JIT パートナー国と米国は、協力の恩恵を十分に享受するために、Eurojustの継続的な支援に頼ることができる。  米国司法長官のメリック B. ガーランド(Merrick B. Garland)氏は「米国が 7 つの JIT メンバー国全員と覚書に署名する最初の国になることを嬉しく思う。この歴史的な了解覚書は...

米国連邦取引委員会(FTC)が健康製品に関する新しい拡大コンプライアンスガイダンスを発行

   2022年12月20日、米国連邦取引委員会(以下、FTCという)は、以前の 1998年のガイダンスである栄養補助食品:業界向け広告ガイド(全32頁) を改定および置き換える 健康製品等コンプライアンスガイダンス の発行を 発表 した。 Libbie Canter氏 Laura Kim氏  筆者の手元に Covington & Burling LLPの解説記事 が届いた。筆者はLibbie Canter氏、Laura Kim氏他である。日頃、わが国の各種メディア、SNS、 チラシ等健康製品に関する広告があふれている一方で、わが国の広告規制は一体どうなっているかと疑うことが多い。  FTCの対応は、時宜を得たものであり、取り急ぎ補足を加え、 解説記事 を仮訳して紹介するものである。 1.改定健康製品コンプライアンスガイダンスの意義  FTCは、ガイドの基本的な内容はほとんど変更されていないと述べているが、このガイダンスは、以前のガイダンスの範囲につき栄養補助食品を超えて拡大し、食品、市販薬、デバイス、健康アプリ、診断テストなど、すべての健康関連製品に関する主張を広く含めている。今回改定されたガイダンスでは、1998年以降にFTCが提起した多数の法執行措置から引き出された「主要なコンプライアンス・ポイント」を強調し、① 広告側の主張の解釈、②立証 、 その他の広告問題 などのトピックに関連する関連する例について具体的に説明している。 (1) 広告側の主張の特定と広告の意味の解釈  改定されたガイダンスでは、まず、広告主の明示的主張と黙示的主張の違いを含め、主張の識別方法と解釈方法について説明する。改定ガイダンスでは、広告の言い回しとコンテキストが、製品が病気の治療に有益であることを暗示する可能性があることを強調しており、広告に病気への明示的な言及が含まれていない場合でも、広告主は有能で信頼できる科学的証拠で暗黙の主張を立証できる必要がある。  さらに、改定されたガイダンスでは、広告主が適格な情報を開示することが予想される場合の例が示されている(商品が人口のごく一部をターゲットにしている場合や、潜在的に深刻なリスクが含まれている場合など)。  欺瞞やだましを避けるために適格な情報が必要な場合、改定されたガイダンスには、その適格...

米ノースカロライナ州アッシュビルの被告男性(70歳)、2,200万ドルのポンジ・スキーム(いわゆる「ねずみ講」)等を画策、実施した罪で17.5年の拘禁刑や1,700万ドル以上の賠償金判決

被告 Hal H. Brown Jr. 7 月 10 日付けで米連邦司法省・ノースカロライナ西部地区連邦検事局の リリース   が筆者の手元に届いた。 その内容は「 ノースカロライナ州アッシュビル住の被告男性 (Hal H. Brown Jr., 70 歳 ) は、 2,200 万ドル ( 約 23 億 5,400 万円 ) のポンジ・スキーム (Ponzi scheme : いわゆる「ねずみ講」 ) 等を画策、実施した罪で 17.5 年の拘禁刑 や 1,700 万ドル ( 約 18 億 1,900 万円 ) 以上の賠償金 の判決 を受けた。被告は定年またはそれに近い人を含む 60 人以上の犠牲者から金をだまし取ったとする裁判結果」というものである。 筆者は同裁判の被害額の大きさだけでなく、 1) この裁判は本年 1 月 21 日に被告が有罪を認め判決が出ているのにかかわらず、今時点で再度判決が出された利用は如何、さらに、 2)Ponzi scheme や取引マネー・ローンダリング (Transactional Money Laundering) の適用条文や量刑の根拠は如何という点についても同時に調査した。 特に不正資金の洗浄運び屋犯罪 (Money Mules) の種類 ( 注 1) の相違点につき詳細などを検証した。 さらに裁判官の連邦量刑ガイドラインや具体的犯罪の適用条文等の判断根拠などについても必要な範囲で専門レポートも参照した。 これらについて詳細に解析したものは、米国のローファームの専門記事でも意外と少なく、連邦検事局のリリース自体も言及していなかった。 他方、わが国のねずみ講の規制・取締法は如何、「ネズミ講」と「マルチ商法」の差は如何についてもその根拠法も含め簡単に論じる。いうまでもないが、ネズミ講の手口構成は金融犯罪に欠くべからざるものである。高齢者を狙うのは振込詐欺だけでなく、詐欺師たちは組織的にかつ合法的な似非ビジネスを模倣して、投資をはじめ儲け話しや貴金属ビジネスなどあらゆる違法な手口を用いている。 ( 注 2) 取締強化の観点からも、わが国の法執行機関のさらなる研究と具体的取り組みを期待したい。なお、筆者は 9 年前の 2011.8.16 に...