スキップしてメイン コンテンツに移動

IRSは税務記録にオンラインでアクセスするために納税者に顔認識識別情報の提出を義務付ける認証システムにつき代替システムを検討開始

  

 1月31日、筆者の手元に米国人権擁護団体であるEPICからこの問題に関する解説記事が届いた。この問題はロイターやBloomberg、Washingtonpost等が大きく取り上げているが、わが国のメディアでは読んだ記憶がない。

 米国連邦財務省・内国歳入庁(IRS)は、税務記録にオンラインでアクセスするために、納税者に顔認識識別番号の提出を義務付ける予定である。IRSの政府の顔認識の使用の拡大は、論争を引き起こした。(注1)(注2)

 IRS の“ID.me”の顔マッチング・システムを受託した会社は、最初は「1:1マッチング(照合)」のみが使用されると主張した。しかし、同社は後にこれらの主張を撤回し、特定の状況で「1:Nマッチング(識別)」を使用していることを認めた。(注3)(注4) IRSは、1:Nマッチング(識別)での認識の使用に対処できず、一般的に顔認識を使用する有意義な評価を欠いている ID.me サービスの使用に関するプライバシー影響評価(privacy impact assessment)を実施した。EPICは、米国の納税者にプライバシーに侵襲的な顔認識技術の使用に反対するために、他の公益団体・組織と協力しているという内容である。

 なぜ、このような事態が起きてしまったのか、ID.meシステムが抱える問題の背景やこの問題の影響範囲、筆者が以前から意見交換している連邦議会上院財務委員会のロン・ワイデン(Ron Wyden)上院議員(民主党)の意見(注5)などにつき、解説を試みるものである。

1.ID.meのこれまでの経緯と問題点

 Wikipedia が詳細に解説しているので、主要部を仮訳する。

 ID.me(もともとは、軍人や退役軍人にデジタルID検証を提供)は、人々がオンラインで自分の法的アイデンティティを証明することを可能にするアメリカのオンライン・アイデンティティ・ネットワークである。ユーザーは、そのデジタル資格情報を使用して、政府のサービス、医療ログイン、または小売ブランドからの割引、金融にアクセスできる。 ID.me はバージニア州マクリーンに拠点を置いている。

 COVID-19パンデミックによる景気後退をきっかけに、ID.me は失業保険請求者の身元を確認するために約30の州(Arizona, California, Colorado, Florida, Michigan, New York, and Texas)の失業者対策機関によって契約された。COVID-19不況の間、ID.meのいくつかの州での検証プロセスは、合法的に失業者の多くが彼らの利益にアクセスするのを妨げる長い遅延をもたらした。

 2021年11月、内国歳入庁は、2022年夏までに旧ログイン・システムを ID.me に置き換えるとともに、現在のログイン・システムを第三者の検証システムに置き換える計画を発表した。しかし、関係する多くの研究者は、正確性の証拠の欠如、黒い肌やトランスジェンダーの人々が自分の情報にアクセスするのを妨げる偽陰性(false negatives)、第三者が納税者になりすまして税務情報にアクセスできるようにする偽陽性、政府とその請負業者への生体情報の提供を拒否する市民の権利について懸念を提起した。2022年1月28日、IRSの親機関である米国財務省は、プライバシーに関する懸念から代替システム案を検討する可能性があると発表した。

 ID.me は、数多くのID検証製品を提供している。「高度なレベル保証」の身元確認のため、運転免許証、パスポート、社会保障番号などの個人データを検証する。 ユーザーは、ID.me 写真アプリを使用して、自分の携帯電話でビデオの自撮りを取る必要がある。ID.me この情報を通じてユーザーを確認できない場合、ユーザーは"信頼できる審判"ビデオ通話に話すように指示される。 ID.me は、このビデオコール・ラインの長い遅延のために論争を巻き起こした。

 個人識別システムの一環として、写真や身分証明書など、幅広い個人情報を収集している。 同社は、信頼できると考える多くの「政府機関、通信ネットワーク、金融機関」、その他の企業に情報を送信して、情報を検証する。 同社は、インターネットプロトコルアドレスと一意のデバイス識別子を非個人を特定できるものとして扱い、場所、職業、言語、ID.me で閲覧したページのリスト、および ID.me 使用前後に訪問されたURLとともに、第三者に公開する。(以下、略す。)

2.米国財務省は、IRSオンライン・アクセスのためにID.meバイオメトリクス認証の代替システム案の動きと検討問題

 Biometric Update .com「US Treasury considers alternatives to ID.me biometrics for IRS online access」の概要を仮訳する。

 ID.meがオンライン納税申告のために提供しているIRSの契約は、顔認識と生体認証の使用に基づいて論争を引き起こし続けており、代替案の身元確認手段の検索を促している。

 Bloombergが報じた財務省当局者のコメントによると、現在、米国財務省はオンラインサービスへのアクセスを確保するための代替システム案を検討している。

 財務省の広報担当者はBloombergに、近代化のための資金が不足しているため、IRSは不正アクセスから納税者のアカウントを保護するため、外部機能に依存していると語った。また財務省当局者は、IRSはすべての納税者データを保護し、ID.meはデータを第三者に開示することを法的に禁じられているとも述べた。

 ID.meは、以前にParavisionの生体認証とiProovのライブネス検出の使用につきを開示したが、現在はAmazon Rekognition(注5)を使用して不正防止のための1対多の生体認証を実行していると述べている。詐欺チェックプロセスの結果、自撮り写真の0.1%未満が潜在的に詐欺であるとフラグが立てられていると同社は述べている。

 同社の声明によると、「生体情報が政府機関と共有されるのは、政府機関に関連付けられたアカウントに関連する明らかな詐欺や個人情報の盗難があった場合のみです」とのことである。

 上院財務委員会のロン・ワイデン上院議員はBloombergに対し、連邦政府機関が使用する身元確認システムについてさらに情報を求めると語った。(注6)

 ID.meは、IRSに加えて、社会保障局、退役軍人局、その他の5ダース以上の連邦機関、および30の州で使用されている。その中には、カリフォルニア州雇用開発局があり、州が疑わしいと見なした約27,000の医療提供者に関連する345,000の障害チェックにフラグを立てて一時停止した。 StateScoopによると、請求者とプロバイダーはIDの確認のためにID.meに照会され、27,000近くのうち485が正当な、またはID盗難の被害者であることが判明した。

 バイオメトリクスやその他のアルゴリズム・システムにおける人口統計学的公平性の卓越した擁護者として名声を得たJoy Buolamwini氏は、アトランティック誌(The Atlantic:1857年にアメリカ合衆国マサチューセッツ州ボストンで創刊され、奴隷制廃止、教育、その他の当時の主要な政治問題に関する主要な作家の解説を掲載した文学および文化の解説雑誌)において、学術研究が「正確な用語を使用する」ことに失敗したと書いたときの例として、ID.meが「1:1マッチング(照合)」の検証と「1:Nマッチング(識別)」の関係を曖昧にし、引用に失敗したと書いている。

 Buolamwini氏は、正確性(または「バイアス」)の人口統計上の違いが、コロラド州の個人が経験した問題を引用して、給付の遅延または拒否をもたらしたと主張している。同氏は、連邦政府と州政府は、オンラインの確定申告と失業手当のプロセスにID.meを使用するのをやめるべきと指摘する。

 また、ID.meは、7000万人のデジタルIDユーザーの顧客体験を向上させるために採用しているため、自身の成功の犠牲になっている可能性もある。同社はまた、ビデオチャットの量の急増に対処するために750人の労働者を雇用する計画を発表した。

 さらに、ID.meは、24時間年中無休でサポートを利用できるようにし、「後で戻ってくる」オプション、新しい言語のサポート、および専用のエスカレーションチームを立ち上げている。

*****************************************************************************************************

(注1) IRSの広報担当者によると、2022年の夏から、IRS.gov アカウントを持つユーザーは、簡単なユーザー名とパスワードでログインできなくなる。代わりに、政府の身分証明書、自撮り写真、請求書のコピーをバージニア州に拠点を置く身元確認会社ID.me、に提供し、身元を確認する必要がある。この問題は、しばしば筆者が引用してきた専門サイト「Krebs on Security」(注2)が最初に気づいたこの変更は、以前はユーザーが個人の生体認証データを提出せずにIRSアカウントにアクセスすることを可能にしていた内国歳入庁の大きな変化を示している。(2022.1.19 Gizmodoサイト「IRS Will Require Facial Recognition Scans to Access Your Taxes Online」から一部抜粋、仮訳。

(注2) 同サイトの解説を一部抜粋、仮訳する。

 米国内国歳入庁 (IRS) で税務記録を管理するオンライン・アカウントを作成した場合、これらのログイン資格情報は2022年後半に機能しなくなる。同庁は、2022年の夏までに、irs.gov にログインする唯一の方法は、ID.me、すなわち申請者が請求書や身分証明書のコピーを提出することを要求するオンライン・アイデンティティ検証サービス、ならびにモバイルデバイスを介して自身の顔のライブ・ビデオ・フィードを介して行われることになると述べている。以下、略す)

(注3) 識別と照合

「識別」は、多くの対象者から特定の人を判定すること。 1:N認証(注2)とも呼ばれる。 一般的には、提示された生体データに対して、データベース上の全データと比較処理を行う。

「照合」は、指定された人に対し、その人かどうかを判定すること。 1:1認証とも呼ばれる。識別とは異なり、一般的には、対象者1人のデータとの比較処理を行う。

*モフィリア(Mofiria)   社(https://www.mofiria.com/biometrics-and-security-blog/biometrics/biometrics-terminology/)の解説から抜粋、仮訳。

(注4) 1:Nマッチング認証とは、認証端末上の顔情報を登録データベース上の複数人の顔情報を照合しユーザーを本人認証する方式。

(注5) Ron Wyden上院議員のツィート文

I’m very disturbed that Americans may have to submit to a facial recognition system, wait on hold for hours, or both, to access personal data on the IRS website. While e-filing returns remain unaffected, I’m pushing the IRS for greater transparency on this plan.

 (注6) Amzon Rekognition :機械学習を使用して画像と動画の分析を自動化する。事前トレーニングされたカスタマイズ可能なコンピュータビジョン (CV) 機能を提供して、画像と動画から情報とインサイトを抽出する。Amazonの専用サイトを参照されたい。

(注7)ロン・ワイデン上院議員とジェフ・マークリー上院議員(民主党・オレゴン州)(Senator Jeff Merkley)はIRSの広範で継続的な処理バックログ(未処理分)の中で、オレゴン州と全国の納税者にペナルティ救済を提供するよう米国財務省と内国歳入庁(IRS)に要請するよう同僚議員に要請した。

 2021年12月下旬現在、IRSは600万件の個人所得税申告書と230万件の修正された個人確定申告のバックログを持っており、納税者にペナルティ救済を提供するようIRSに要請するという。

**********************************************************************************************************

Copyright © 2006-2022 芦田勝(Masaru Ashida).All Rights Reserved.You may reproduce materials available at this site for your own personal use and for non-commercial distribution.

コメント

このブログの人気の投稿

ウクライナ共同捜査チームの国家当局が米国司法省との了解覚書(MoU)に署名:このMoU は、JIT 加盟国と米国の間のそれぞれの調査と起訴における調整を正式化、促進させる

  欧州司法協力機構(Eurojust) がウクライナを支援する共同捜査チーム (Ukraine joint investigation team : JIT) に参加している 7 か国の国家当局は、ウクライナで犯された疑いのある中核的な国際犯罪について、米国司法省との間で了解覚書 (以下、MoU) に署名した。この MoU は、ウクライナでの戦争に関連するそれぞれの調査において、JIT パートナー国と米国当局との間の調整を強化する。  このMoU は 3 月 3 日(金)に、7 つの JIT パートナー国の検察当局のハイレベル代表者と米国連邦司法長官メリック B. ガーランド(Merrick B. Garland)によって署名された。  筆者は 2022年9月23日のブログ 「ロシア連邦のウクライナ軍事進攻にかかる各国の制裁の内容、国際機関やEU機関の取組等から見た有効性を検証する!(その3完)」の中で国際刑事裁判所 (ICC)の主任検察官、Karim A.A. Khan QC氏 の声明内容等を紹介した。  以下で Eurojustのリリース文 を補足しながら仮訳する。 President Volodymyr Zelenskiy and ICC Prosecutor Karim A. A. Khan QC(ロイター通信から引用) 1.ウクライナでのJITメンバーと米国が覚書に署名  (ウクライナ)のICC検事総長室内の模様;MoU署名時   中央が米国ガーランド司法長官、右手がICCの主任検察官、Karim A.A. Khan QC氏  MoUの調印について、 Eurojust のラディスラフ・ハムラン(Ladislav Hamran)執行委員会・委員長 は次のように述べている。我々は野心のために団結する一方で、努力においても協調する必要がある。それこそまさに、この覚書が私たちの達成に役立つものである。JIT パートナー国と米国は、協力の恩恵を十分に享受するために、Eurojustの継続的な支援に頼ることができる。  米国司法長官のメリック B. ガーランド(Merrick B. Garland)氏は「米国が 7 つの JIT メンバー国全員と覚書に署名する最初の国になることを嬉しく思う。この歴史的な了解覚書は...

米国連邦取引委員会(FTC)が健康製品に関する新しい拡大コンプライアンスガイダンスを発行

   2022年12月20日、米国連邦取引委員会(以下、FTCという)は、以前の 1998年のガイダンスである栄養補助食品:業界向け広告ガイド(全32頁) を改定および置き換える 健康製品等コンプライアンスガイダンス の発行を 発表 した。 Libbie Canter氏 Laura Kim氏  筆者の手元に Covington & Burling LLPの解説記事 が届いた。筆者はLibbie Canter氏、Laura Kim氏他である。日頃、わが国の各種メディア、SNS、 チラシ等健康製品に関する広告があふれている一方で、わが国の広告規制は一体どうなっているかと疑うことが多い。  FTCの対応は、時宜を得たものであり、取り急ぎ補足を加え、 解説記事 を仮訳して紹介するものである。 1.改定健康製品コンプライアンスガイダンスの意義  FTCは、ガイドの基本的な内容はほとんど変更されていないと述べているが、このガイダンスは、以前のガイダンスの範囲につき栄養補助食品を超えて拡大し、食品、市販薬、デバイス、健康アプリ、診断テストなど、すべての健康関連製品に関する主張を広く含めている。今回改定されたガイダンスでは、1998年以降にFTCが提起した多数の法執行措置から引き出された「主要なコンプライアンス・ポイント」を強調し、① 広告側の主張の解釈、②立証 、 その他の広告問題 などのトピックに関連する関連する例について具体的に説明している。 (1) 広告側の主張の特定と広告の意味の解釈  改定されたガイダンスでは、まず、広告主の明示的主張と黙示的主張の違いを含め、主張の識別方法と解釈方法について説明する。改定ガイダンスでは、広告の言い回しとコンテキストが、製品が病気の治療に有益であることを暗示する可能性があることを強調しており、広告に病気への明示的な言及が含まれていない場合でも、広告主は有能で信頼できる科学的証拠で暗黙の主張を立証できる必要がある。  さらに、改定されたガイダンスでは、広告主が適格な情報を開示することが予想される場合の例が示されている(商品が人口のごく一部をターゲットにしている場合や、潜在的に深刻なリスクが含まれている場合など)。  欺瞞やだましを避けるために適格な情報が必要な場合、改定されたガイダンスには、その適格...

米ノースカロライナ州アッシュビルの被告男性(70歳)、2,200万ドルのポンジ・スキーム(いわゆる「ねずみ講」)等を画策、実施した罪で17.5年の拘禁刑や1,700万ドル以上の賠償金判決

被告 Hal H. Brown Jr. 7 月 10 日付けで米連邦司法省・ノースカロライナ西部地区連邦検事局の リリース   が筆者の手元に届いた。 その内容は「 ノースカロライナ州アッシュビル住の被告男性 (Hal H. Brown Jr., 70 歳 ) は、 2,200 万ドル ( 約 23 億 5,400 万円 ) のポンジ・スキーム (Ponzi scheme : いわゆる「ねずみ講」 ) 等を画策、実施した罪で 17.5 年の拘禁刑 や 1,700 万ドル ( 約 18 億 1,900 万円 ) 以上の賠償金 の判決 を受けた。被告は定年またはそれに近い人を含む 60 人以上の犠牲者から金をだまし取ったとする裁判結果」というものである。 筆者は同裁判の被害額の大きさだけでなく、 1) この裁判は本年 1 月 21 日に被告が有罪を認め判決が出ているのにかかわらず、今時点で再度判決が出された利用は如何、さらに、 2)Ponzi scheme や取引マネー・ローンダリング (Transactional Money Laundering) の適用条文や量刑の根拠は如何という点についても同時に調査した。 特に不正資金の洗浄運び屋犯罪 (Money Mules) の種類 ( 注 1) の相違点につき詳細などを検証した。 さらに裁判官の連邦量刑ガイドラインや具体的犯罪の適用条文等の判断根拠などについても必要な範囲で専門レポートも参照した。 これらについて詳細に解析したものは、米国のローファームの専門記事でも意外と少なく、連邦検事局のリリース自体も言及していなかった。 他方、わが国のねずみ講の規制・取締法は如何、「ネズミ講」と「マルチ商法」の差は如何についてもその根拠法も含め簡単に論じる。いうまでもないが、ネズミ講の手口構成は金融犯罪に欠くべからざるものである。高齢者を狙うのは振込詐欺だけでなく、詐欺師たちは組織的にかつ合法的な似非ビジネスを模倣して、投資をはじめ儲け話しや貴金属ビジネスなどあらゆる違法な手口を用いている。 ( 注 2) 取締強化の観点からも、わが国の法執行機関のさらなる研究と具体的取り組みを期待したい。なお、筆者は 9 年前の 2011.8.16 に...