Last Updated : March 5.2021 わが国では世界的に見た感染者数の増加が頭打ち等と言う記事が一部出始めている。世界第4位の感染者数をかかえる国の正しい意見とは思えないが、世界的な観光国であるオーストラリアでは現地時間5月25日オーストラリア・シドニー港(NSW州)に25日に入港した大型クルーズ船 「パシフィック・ドーン(Pacific Dawn)号」 に乗っていたオーストラリア人の男子2人(ともに5歳)が新型インフルエンザA型H1N1の検査で陽性を示したため、同船の旅客全員の1,800人以上が下船し、7日間の自宅またはホテルでの隔離措置を実施するよう保健当局から要請を受けた。 今回のブログでは、まだわが国のメデイアではほとんど紹介されない(1)観光船におけるオーストラリアの集団感染とその対応の詳細、(2)海外からの帰国学生の監視や学校閉鎖さらに(3)観光国である同国のH1N1をめぐる対外的広報体制の問題点を指摘する。 1.オーストラリアの最新感染状況 5月27日AEST(世界標準時(グリニッジ時)+10時間(日本は9時間) 6時現在)の確認感染者数は 50人 である。州別に見ると8州のうち発生州は次の6州である(感染が確認されていないが疑いのある人数は北部準州(1人)、タスマニア州(1人)である)。 ・オーストラリア首都特別地域(ACT)1人(うかがわし検査中1人) ・ニュー・サウス・ウェールズ州(NSW)16人(84人) ・クイーンズランド州(QLD)7人(10人) ・南オーストラリア州(SA)2人(1人) ・ビクトリア州(VIC)23人(33人) ・西オーストラリア州(WA)1人(1人) 学校閉鎖はビクトリア州で3校、南オーストラリア州で2校、計5校である。 2.ニュー・サウス・ウェールズ州でのクルーズ船集団感染の状況と州保健省の対応内容 NSW州保健省のケリー・チャント(Kerry Chant)局長、同省サイトおよびメディア“Herald Sun”に基づいてまとめると次のとおりとなる。なお、当局の説明はかなり時差がある。これらの情報については連邦ベースと州の保健省サイトの双方を見ながら最新かつ正確な情報を入手しなければならない。 NSW州保健省組織図とKerry Chant局長 (1)クルーの乗客中130人が呼吸器系...
わが国のメディアの多くが海外メディアの受け売りに頼る一方で、わが国のThink Tankのレポートも中央官庁等の下請けが多い。筆者は約18年かけて主要国の法制研究、主要Think Tank、グローバル・ローファーム、主要大学のロースクール等から直接データ入手の道を構築してきた。これらの情報を意義あるものにすべく、本ブログで情報提供を行いたい。